事業再構築補助金を進めるにあたり、初期段階で考えるべきことは「取組みが対象となるか?」になります。

取組みとは、「どんな商品・サービスをだれに、どのような方法で提供するか?」であり、「どのような取組みが対象となるか?」は以下2点から考えてみるといいと思います。

1)「商品・サービス」または「提供方法」の転換

コロナ禍においては、特に、「商品・サービス」と「提供方法」が最も重要な軸となります。

中小企業庁のパンフレットに掲載されている15事例をもとに、上記2軸で、マトリックスを作成すると、すべて、以下表のパターン①~③のいずれかに該当します。

※マトリックスは、横は「商品・サービス」、縦は「提供方法」の2軸で分類しています。そして、それぞれを、「既存」と「新規」に分類しています。

事例をパターン化すると以下のようになります。

・居酒屋経営からオンライン専用の宅配・持ち帰り対応
→パターン①に該当
提供方法:喫茶店と言う外食から中食に転換
商品:変わらず

・アパレル小売店が衣服品のネット販売やサブスクサービスに転換
→パターン②に該当
提供方法:対面からオンライン販売へ転換
商品:変わらず

・ガソリンスタンドからフィットネスジム運営
→パターン③
提供方法:転換
商品:転換

2)日本標準産業分類上の転換

今回、「事業転換」と言う言葉がキーワードになっていますが、
審査上「転換していると言う事をどう定義するか?」と言う問題がでてきます。

審査員が個別に判断するようなマンパワーでは、審査が追いつかないため、
システマティックに「日本標準産業分類の「中分類」が、現在と新たな取り組みで変わっている」と言う事が必須になる可能性はあります。

この日本標準産業分類で、事例を分類すると以下のようになります。

・居酒屋経営からオンライン専用の宅配・持ち帰り対応
 既存:「76:飲食店」
 新規:「77:持ち帰り・配達飲食サービス業」

・アパレル小売店から衣服品のネット販売やサブスクサービスに転換
 既存:「57:織物・衣服・身の回り品小売業」
 新規:「61:無店舗小売業」

日本標準産業分類はこちら
https://www.e-stat.go.jp/classifications/terms/10

事業再構築補助金の詳細はこちら

その他の採択率の高いおすすめ補助金

ものづくり補助金

ものづくり補助金は、中小企業・個人事業等の設備投資による生産性向上革新的なサービス開発について、最大3,000万円の補助を受けられる制度です。2012年から国の補正予算によって運用され、人気の補助金となっています。
 業種や用途も様々で、代表的な活用方法としては、製造業による加工機械・検査機器の導入や、建設業による重機や計測器ドローンの導入、農業によるトラクターや精米機・選別機の導入などが挙げられます。
制度概要詳細はこちら

事業再構築補助金

事業再構築補助金の総予算は2020年補正予算にて1兆円1,485億円、2021年補正予算にて6000億円確保されており、過去に類を見ない非常にチャレンジングな補助金です。
制度概要詳細はこちら

その他各種一覧まとめ

東京都の補助金・助成金一覧

東京都の企業向け補助金の最新版をまとめています。
詳細はこちら

医療機関向け補助金一覧

医療機関向け補助金の最新版をまとめています。
詳細はこちら

観光・旅行・宿泊事業者向け補助金一覧

観光・旅行・宿泊事業者向け補助金の最新版をまとめています。
詳細はこちら

飲食・外食事業者向け補助金一覧

飲食・外食事業者向け補助金の最新版をまとめています。
詳細はこちら

スタートアップ補助金

スタートアップ向けのディープテック・スタートアップ補助金についてです。
詳細はこちら

文化・芸能・アーティスト・芸術家向けの補助金一覧

文化・芸能・アーティスト・芸術家向け補助金の最新版をまとめています。
詳細はこちら

中小企業向け補助金一覧

2023年度版の中小企業向け補助金一覧をまとめています。
詳細はこちら