Canva AIとは

Canva AIは、画像作成ツールの「Canva」(※1)に新しく搭載されたAI機能(=Text to Image)です。テキストを入力するだけで、数秒で画像を生成してくれます。自分で画像を探したりする手間が省け、より簡単に且つ効率的にデザインの作成をすることができます。
※1 Canvaは、オンライン上で簡単に画像を作成できるツールです。様々なテンプレートが用意されており、簡単にプロのような画像を作ることができます。
使い方
まずCanvaを開き、アプリのText to Imageで「イメージを生成」ボタンをクリックします。
(※Canvaに登録していない方は、登録する必要があります。)

次に、
1.自分が作りたい画像のイメージを入力 (日本語でも可)
2.画像のスタイルを1つ選択
3.「イメージ作成」ボタンをクリック
テキストは、具体的に書くとより精度が高められます。
今回は「本とコーヒー」と入力し、スタイルは「写真」を選択してみました。

数秒間で、以下のような画像4枚が生成されました。好きな画像を選択して、自由に編集・加工することができます。

もし希望の画像がなかったら、再度イメージを入力し直して、新しく別の画像を生成することができます。
注意点
1日に生成できる画像には上限があります。
上限:最大25回(100個の画像)/1日
24時間後にはまた、0からカウントされ、生成が可能になります。
料金
Canva AI (Text to image)は、Canvaに登録していれば無料で利用できます。
※Canvaは、基本無料で利用可能ですが、より多くの素材等を利用したい場合はCanva proという有料のサービスがあります。またチームで利用したい場合は、Canva for Teamsというチーム向けのサービスが便利です。

まとめ
今回は、テキストを入力するだけで画像を生成してくれるAIツール「Canva AI」を紹介しました。Canva AIを利用することによって、画像を探す手間が省け、作業の効率化につながります。これからますます進化していくAI。AIを上手に活用して、日々の業務の改善や効率化に活かしてみてはいかがでしょうか。
その他お役立ちAI・DXツールをまとめた記事も是非参考にしてみてください↓