業務で文章作成をしている方、こんなことでお困りじゃないですか?
「性別が違うターゲット向けの文章を書くのが難しい…」
「購買意欲を掻き立てる文章を書くのに時間がかかってしまう…」
そんな方に向けて本記事ではライターの方はもちろん、ECサイト運営者や営業パーソンなど様々な職種の方が使えるライティングツール「SAKUBUN」をご紹介します!
SAKUBUNとは

「SAKUBUN」とは、100種類以上のテンプレートから誰でもすぐにコンテンツを作れるAIライティングツールです。ターゲットに合わせた文章作成、チームでのコラボレーション機能など、SAKUBUNにしかない機能を備えています。
<運営会社>
「SAKUBUN」は、デジタルプロダクトの立ち上げやシステム開発の支援を行っているNOVEL株式会社が運営しています。「SAKUBUN」の他、開発プラットフォーム「テックユニット」をメインに自社プロダクトを展開し、多岐にわたってビジネスに貢献しています。
主な機能・特徴
1. 100種類以上のテンプレートからコンテンツをすぐに作れる

入力欄を埋めるだけで、記事や広告文など様々なテキストを作成することができます。ライターだけでなく、EC運営者や営業パーソン向け文章生成テンプレートなどが用意されていて、様々な職種の方が使えるツールです。
2. AIエディターで長文記事の執筆もラクラク

AIエディターを用いれば、テンプレートを画面遷移なしで切り替えることができ、効率的に執筆作業を進めることができます。生成したテキストをチャット形式で再編集することも可能なため、細かい調整をすることを得意としています。
3. ペルソナの登録で、ターゲットにあった文章の生成が可能

このツールで嬉しいのは、事業のターゲットであるペルソナ登録ができるところです。一度登録すれば、コンテンツ生成のときにペルソナを呼び出すことが可能です(一部のテンプレートのみ)。ターゲットの性別が違うと、なかなか文章を書くのが難しいですが、そんなお悩みも解決してくれます。
4. チーム内でのコミュニケーションもスムーズ

チーム機能を用いることで、あなたの同僚をSAKUBUNに招待することができます。チーム内で、プロジェクト設定や保存したコンテンツ、ドキュメントの内容などを共有することも可能です。
料金

無料のFreeプランを含めて4つの料金プランがあります。Freeプランでは、GPT-3.5を使用して毎月10000文字までの生成が可能です。StandardプランではGPT-4を利用して毎月10万文字の生成が可能なので、長文記事を書く方などはこちらのプランがオススメです。
すべての有料プランに7日間の無料トライアル期間があるので安心ですよ。
使ってみた ~ECサイト運営スタッフBさんの場合~
では実際にSAKUBUNを使ってコンテンツを作成してみます。今回は例として、女性向けにプチプライスなコスメ販売ECサイトを運営しているBさん(以下画像参照)が、商品ページの文章など様々な文章を生成しているところをお見せします。

①まずは登録
Sakubunを利用するには、会員登録が必要です。TOPページ右上にある「無料で始める」をクリックします。お手持ちのGoogleアカウント、もしくはメールアドレスを入力して登録を進めます。
会員登録の流れは、以下から詳しく見ることができます。
②ペルソナを登録する
コンテンツ生成を始める前に、ECサイトのターゲットとなるペルソナを登録していきます。
ホーム画面の左メニューから「ペルソナ」をクリックすると、ペルソナ管理画面に遷移します。次に「ペルソナを新規作成」から、新規登録を行います。以下の画像はペルソナ登録の流れです。

③テンプレートを呼び出し、文章を生成する
ホーム画面の左メニューから「テンプレート」をクリックすると、テンプレート一覧ページに遷移します。ECサイト用に以下のようなテンプレートが用意されています。

このテンプレートを使って、商品ページ作成のための文章を生成してみます。商品は「プチプラ価格だけど長時間色持ちする、うるつやグロスリップ」を例として使います。
まずは「商品説明文(段落)」のテンプレートを使って、AIに文章生成をしてもらいましょう。以下画像はその流れです。

商品名入力やペルソナの呼び出し等を行い「生成する」をクリックすると、画面右側に商品説明文が生成されました。ターゲットにも合っていて、少し編集するだけで使えそうですね。この画面で文章を編集することも可能ですよ。
では、他にも何個かテンプレートを使って文章を生成してもらいます。その様子は以下の画像でご覧ください。

文章作成が苦手なBさんも、商品の説明やメリットまで、SAKUBUNのテンプレートを使ってほぼAIにお任せで作成できました。
④作成した文章をECサイトの商品ページに反映させてみる
では実際に、SAKUBUNで作成した文章をECサイトの商品ページに反映させてみます。

BさんはSAKUBUNで生成したキャッチコピーと商品説明文を使って、すぐに商品ページの文章を完成させることができました。
まとめ
Bさんの使ってみた様子から、実際の業務で使える文章生成ができることをお分かりいただけたのではないでしょうか。
今回はECサイトを運営しているBさんの例をご紹介しましたが、他にもたくさんの職種の方が使えるテンプレートが多数用意されています。業務で文章の作成が必要な方には、ぜひ使ってみてほしいツールです。
上記のBさんの例で約5,000字の生成となり、Freeプランの範囲内で利用できたので、まずは無料のFreeプランで使用感を試してみるのがオススメですよ。
その他の記事でも文章作成が苦手な方や、もっと業務を効率化したい方にオススメのツールを紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてください!