GPT-Engineerとは
GPT-Engineerは、作りたいサービスをテキストで入力することで、自動でコーディングをしてくれるAIツールです。例えば、HTMLのウェブサイトを作りたい場合、AIにウェブサイトの要件を伝えると、自動でコードを生成してくれ、作業時間の削減につながる可能性があります。
機能
・1回のプロンプト入力でコードベースを生成
・技術仕様を生成
・独自の推論ステップの追加、修正、テストも可能
使用方法
GitHubのReadmeに手順が書かれています。

手順に沿って進めていくと、自動的にコードが生成されます。
エラーが出てしまった例もあるようですが、基本的なものなら使えそうです。

まとめ
今回は自動でコーディングしてくれる「GPT-Engineer」についてご紹介しました。まだまだ完璧とはいえませんが、コードを書く時間を削減してくれそうです。今後のさらなる改良に期待したいですね。作業効率化にぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?